幼稚園卒園式PTA会長の挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手紙・メールに使える文例

幼稚園卒園式PTA会長の挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手紙・メールに使える文例

幼稚園卒園式PTA会長の挨拶のポイントは、まずは園長先生をはじめ、諸先生方への感謝の気持ちを表すということでしょう。園児によって、保育年数はことなりますが、それぞれの園児が、これほどの成長を遂げたのは先生方のおかげですという意味の内容にするといいと思います。

幼稚園卒園式PTA会長の挨拶のポイント

幼稚園卒園式PTA会長の挨拶のポイントは、まずは園長先生をはじめ、諸先生方への感謝の気持ちを表すということでしょう。園児によって、保育年数はことなりますが、それぞれの園児が、これほどの成長を遂げたのは先生方のおかげですという意味の内容にするといいと思います。次に、PTA会長ですから、PTA会員である、保護者への協力に対する感謝の言葉も必要です。これまでの活動が滞りなくできたのは保護者の協力があってはじめて成り立つものです。これへの感謝は必要です。

幼稚園卒園式PTA会長の挨拶の書き出しのポイント

書き出しとしては、いかに幼稚園の先生方に感謝の気持ちを伝えるかです。早い子どもで3歳児から、幼稚園にお世話になっています。そのとき、漸く話ができるとか、トイレに行けるようになったとか、絵本をもってくるとか程度の行動から、幼稚園で、仲間づくりや文字やこれまで行ったことがなかったところにいってみるとか、演劇を鑑賞するとか、とにかく未経験であったことを次々に経験させていただいたことへの感謝の気持ちを表してみましょう。

幼稚園卒園式PTA会長の挨拶のスピーチに使える書き出しの例文

本日は、子どもたちの卒園にあたり、一言ご挨拶申し上げます。子どもたち一人一人この園でお世話になりました年数は違いますが、どの子どもに対しても優しく、時には厳しくしつけていただきまして本当にありがとうございました。おかげさまをもちまして、子どもたちは大きく成長することができました。また、保護者の皆様には、これまでのPTA活動に対するご支援、ご協力を賜りまことにありがとうございました。一つ一つの活動が成功することができましたことは保護者のおかげです。

幼稚園卒園式PTA会長の挨拶の手紙に使える書き出しの例文

○○先生(担任の先生の名前)本当にありがとうございました。うちの△△(子どもの名前)も、涙を流しながら、先生と離れることを悲しんでいます。これまでの先生のご指導がすばらしいものであったかを今更ながら感じ入っているところです。さて、これから、△△は小学校に入学していきますが、先生のこれまでのご指導をしっかりふまえさせ、さらに成長した姿をいつの日かお見せしに幼稚園に伺いたく存じます。それではまた、ごきげんよう、さようなら。

幼稚園卒園式PTA会長の挨拶の使える書き出しの例文

幼稚園で過ごしました□年間、本当にお世話になりました。振り返ってみれば、入園時には、子どもが私どもと離れるのがいやで、泣きじゃくっていたのを、優しく抱きかかえていただき、気持ちを落ち着かせていただいたことからのスタートでした。それで安心したのか、△△(子どもの名前)は、それから一度もいやがることなく通園できました。また、お友達と遊びのことでけんかしたときも、とくとくと何が良いことか悪いことかを教えていただきまして、それからは、人との接し方もずいぶんと良くなったようです。お手紙ではお伝えしきれませんが、成長の跡を感じております。

幼稚園卒園式PTA会長の挨拶のメールに使える書き出しの例文

PTA会長として、一言お礼を申し上げます。これまで園児たちを優しく、厳しくしつけしていただきました。おかげを持ちまして、本日晴れて卒園することができました。これもひとえに、園長先生をはじめ、諸先生方のおかげであると感謝しております。また、保護者の皆様に置かれましても、さまざまな行事を企画・運営していただき、本当にたすけていただきました。このメールを使いまして、深く感謝の意をお伝えしたく存じます。これからもなにとぞよろしくお願いします。

幼稚園卒園式PTA会長の挨拶のビジネスに使える書き出しの例文

ビジネスとして書籍も出版されていますので、例文を参考にして挨拶の作文をして行くことができます。ただ、書籍には一般論しかありませんから、具体的に経験したものを添えると、文章がいきてきます。例文としまして、今度の卒園に対して、心より感謝申し上げます。思い起こすと、春先にいった遠足では、子供たちばかりか、私ども保護者もいっしょに桜の花を見ながらのお弁当は、数十年ぶりで、本当に良い経験をいたしました。一生心に刻まれることでしょう。

幼稚園卒園式PTA会長の挨拶の書き出しについてのまとめ

以上のように、スピーチであれ、手紙であれ、メールであれ、とにかく感謝の気持ちを伝えることがPTA会長としての挨拶としては重要なことであると思います。特に先生方に対しては、感謝の気持ちを具体的な事例をあげて行うと、その場面が思い出されて、涙をも誘うことになると思います。そして、保護者のPTA活動に対する感謝の気持ちも欠かせません。このような感謝を伝えた後、子供たちの今後の小学校生活の不安な気持ちとわくわくした気持ちを代弁してあげるといいのではないでしょうか。

幼稚園卒園式PTA会長の挨拶の結びのポイント

書き出しに感謝の気持ちを表した分、結びには小学校にあがってからの子供たちの活躍を想像させる話をしてみるといいのではないでしょうか。家によっては、兄弟がすでに小学校へ通っているかもしれませんが、はじめて子供を小学校へ入学させる家庭ではやはり不安が付きものですが、それを少し和らげるような言葉がほしいですね。そして、最後にももう一度感謝の気持ちを伝えて結びにするといいのではないでしょうか。そうすると、より先生方にも気持ちが伝わると思います。

幼稚園卒園式PTA会長の挨拶のスピーチに使える結びの例文

スピーチとしては、直接面と向かっているので、表情も少し考える必要があると思います。例文としては、今後小学校に入学いたしますが、子供たちは不安と期待で胸がいっぱいであると思います。ご家庭でも、その気持ちを十分聞いてあげてください。そして、不安もあるけれど本当に楽しいところが小学校なのだよということをおしえてあげてください。最後になりましたが、もう一度感謝の気持ちを先生方にお伝えして締めくくりたいと思います。本当にこれまでありがとうございました。

幼稚園卒園式PTA会長の挨拶の手紙に使える結びの例文

手紙としては、書き言葉なので、スピーチよりもかたい言い回しになると思います。例文としましては、小学校に入学前の子供たちには不安や期待が交錯する何とも言えぬ気持ちでいます。その気持ちを十分把握した上で、保護者の皆様にはご指導いただくことが寛容であると存じております。小学校では上級生のお兄さんやお姉さんがいろいろ教えてくれるし、小学校の先生も幼稚園の先生と同じく優しく教えてくれることを子供たちに伝えてください。

幼稚園卒園式PTA会長の挨拶の使える結びの例文

挨拶に使える文例として、スピーチと同じと思いますが、表情はやや暗めに、これから小学校に入学いたしますが、今、子供たちは不安と期待で胸がいっぱいであると思います。でも、小学校には優しいお兄さんやお姉さんがいろいろ教えたり、お世話してくれるので心配はいりません。安心してくださいと伝えてください。そして、幼稚園で習ったことを生かしてもっともっと大きく成長してほしいことも伝えてください。そうすると、きっと元気よく登校できるのではないでしょうか。

幼稚園卒園式PTA会長の挨拶のメールに使える結びの例文

メールに使える例文としては、手紙とほぼ同じでよいのではないでしょうか。小学校に入学前の子供たちには不安や期待が交錯する何とも言えぬ気持ちでいます。その気持ちを十分把握した上で、保護者の皆様にはご指導いただくことが寛容であると存じております。小学校では上級生のお兄さんやお姉さんがいろいろ教えてくれるし、小学校の先生も幼稚園の先生と同じく優しく教えてくれることを子供たちに伝えてください。そうすれば、きっと楽しく登校できることでしょう。

幼稚園卒園式PTA会長の挨拶のビジネスに使える結びの例文

この結びも、ビジネスとして書籍も出版されていますので、例文を参考にしてみるといいと思いすが、これも一般論しかありませんから、具体的に経験したものを添えると、よい文章ができると思います。例文としまして、入学前の子供たちには不安や期待が交錯する何とも言えぬ気持ちでいます。その気持ちを十分把握した上で、保護者の皆様にはご指導いただくことが寛容であると存じております。小学校では上級生のお兄さんやお姉さんがいろいろ教えてくれるし、小学校の先生も幼稚園の先生と同じく優しく教えてくれることを子供たちに伝えてください。このことが、小学校6年間しっかり通えるかどうかが決まるかもしれません。

幼稚園卒園式PTA会長の挨拶の結びについてのまとめ

結びの言葉としては、園児たちが抱えている小学校入学後の不安感をいかに解消するかが大事です。そのためには、小学校にも幼稚園の先生と同じように優しい先生たちが沢山いるし、お兄さん、お姉さんも沢山いることを知らせましょう。そうすることで多くの園児たちは安心します。そして、これまではできなかったことに挑戦することを園児たちには勧めたいですね。例えば、サッカーが好きな園児にはサッカークラブに入って、プレーするのもいいとか。

幼稚園卒園式PTA会長の挨拶の全体的なまとめ

幼稚園卒園式PTA会長の挨拶は会長としておそらくは最後の仕事になるのではないでしょうか。これまで、会長として仕事を全うできたことへの感謝、自分の子供を含めて園児たちが成長せいてきてさらに小学校でもどのような成長をしていくかの期待感。これらを言葉にまとめていくと自然と挨拶文ができてくるのではないでしょうか。特に、幼稚園の先生にはこの卒園を機に全くお会いすることはなくなる人もいるでしょうから、沢山の感謝の気持ちを盛り込むことがいいと思います。そして、保護者の人たちも、これまでいろいろあったとは思います。企画会議で意見の相違があって言い合いになったかもしれません。しかし、それはすべて子供たちのため。その点ではみんな意見は一致しているはずです。だから、そのことも挨拶にいれて、これまでの協力への感謝とともに、言い合いは議論で親も成長できたことを評価してもいいのではないでしょうか。そして、親子ともに小学校でも、PTA活動に積極的に参加して、よりよい小学校生活が送れるように努力することを挨拶に盛り込むのもいいと思います。そして、最後にもう一度、園長先生や先生方に感謝の気持ちを十分に込めてありがとうの気持ちを伝えましょう。そうすると幼稚園卒園式PTA会長の挨拶としては立派なものとなります。

pixta_12946303_S

住職の挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手紙・メールに使える...

住職の挨拶は住職が寡黙な性格であまり話が苦手な場合は長く挨拶の時間をとりません。反対にいろいろ挨拶で作法の指導を丁寧に説...

pixta_13505890_S

季節の挨拶11月下旬の挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手紙...

季節の挨拶11月下旬の挨拶のポイントですが、11月下旬になると朝晩肌を指すような冷気漂い、冬の本格的な寒さがすぐそばまで...

pixta_13474768_S

着工時の挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手紙・メールに使え...

新築で事務所を建設したり、住宅を建設する際、着工の挨拶をする場合があります。着工式など行う場合はスピーチをしたり、色々挨...

young man and traveling luggage staning in front of air plane taxi on airport runways preparing to fly use  image as people journey by air transport background

海外での挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手紙・メールに使え...

海外での挨拶のスピーチでのポイントは、文化や習慣が異なる為にそのスピーチを行う国の文化習慣を理解してからスピーチする事で...

SONY DSC

時候の挨拶9月下旬の挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手紙・...

時候の挨拶9月下旬の挨拶として、下旬にもなると年にも寄りますが、暑さもおさまり、随分過ごしやすくなってなってきます。その...

pixta_13364016_S

季語の挨拶12月上旬の挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手紙...

季語の挨拶12月上旬の挨拶において、まず例文から推測される挨拶の言葉が、それぞれの季語を生む形となります。季節によって、...

pixta_7246600_S

町内会新年の挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手紙・メールに...

町内会新年の挨拶を行うときは、気さくな語りになるような口調で行うと親近感が感じられて、好印象につながります。気さくな語り...

pixta_1393833_S

結婚式友人代表の挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手紙・メー...

友人から結婚式でスピーチをして欲しいと頼まれたら嬉しいですね。しかし、何を言えば良いのか分からないと悩んでしまいますね。...

足

地域防災パトロールの挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手紙・...

地域防災パトロールの挨拶については、あまりビジネス的な要素について検討する必要性はありません。地域防災パトロール自体、地...

pixta_1318651_S

従兄三回忌献杯の挨拶やスピーチに使える言葉の例文や手紙・メー...

従兄三回忌献杯の挨拶の挨拶のポイントは簡潔な言葉で手短に語りかけるように挨拶することが大切です。法事、法要で使う献杯の言...

pixta_14833112_S

入社式の挨拶やスピー...

入社式の挨拶は、新人社員との初めてのコミュ二ケーションで...

pixta_10893262_S

同窓会会長の挨拶やス...

同窓会会長の挨拶は、同窓会の中では必ずあることです。一度...

pixta_10259364_S

小学校入学式PTAの...

小学校入学式PTAの挨拶のポイントは、今年から小学校1年...

Announcer

開会の挨拶やスピーチ...

開会の挨拶のポイントでは、どのような開花によって話す内容...